化粧品成分 Feed

2012年1月13日 (金)

ビタミンC誘導体の種類 

こんにちは、トゥヴェール商品開発係の平野でございます。

トゥヴェールが採用しているビタミンC誘導体は、5種類あります。

一番真っ先に肌に効くビタミンC誘導体は、ブライトニングセラムのビタミンC誘導体。

こちらは、どんなビタミンC誘導体より早く肌で効くという特徴あります。

理由は分子が小さく、浸透しやすいこと、そして、肌の中でビタミンCに転換されずとも効果を発揮するという点です。

ビタミンC誘導体が効果を発揮するには酵素で分解される必要がありますが、この酵素の分布が肌の深さによって若干異なります。肌の奥深いところには、大量の酵素が存在しますが、これが肌の表面に近づくにつれて、酵素の量が減ってきます。

つまり、肌の表面に近いところにあるメラニンを淡色化しようとすると、浸透が浅い部分でも効果を発揮する必要があります。

従来型のビタミンC誘導体が苦手とする、「すぐに効く」、「肌の表面でも効く」という点をカバーするのが、ブライトニングセラムとなります。

ただ、すぐに効くということはスタミナが無いということ。

これをカバーするのが従来型のビタミンC誘導体であるホワイトパウダーや薬用ホワイトニングローションとなります。

組み合わせ使っていただくことで、効果が高くなります!

2012年1月 9日 (月)

レチノールについて 

こんにちは、トゥヴェール商品開発係の平野でございます。

ビタミンA(レチノール)は非常に酸化しやすい成分。

この酸化のしやすさは、逆に体内に取り込まれると、目の中で光の感受性に利用されたりします。

よく「ビタミンAを含む化粧品を日中使っても問題ないか」という質問があります。
一般的に申しますと、夏場で無い限り特に問題にはなりません。

化粧品で配合されるビタミンAというのは、そのものではなく、ビタミンA誘導体がメインとなります。

このビタミンA誘導体は、ビタミンAに比べると油に溶けやすくなり、さらに肌への浸透性も高まるという特徴があります。

その反面、ピュアなビタミンAに戻るためには、酵素が必要で、若干時間がかかるというデメリットもあります。

ただ、安定性が大きく増すために化粧品への配合が大幅に増えています。

日光の紫外線でも安定化したビタミンA誘導体はある程度耐えることが可能です。
まして、抗酸化剤でビタミンA誘導体を包んでいる場合は、さらに日光に対する耐性が高くなります。

また、夏場であってもUVカット効果のある日焼け止めやファンデーションを使用している場合は特に問題にはなりません。

ビタミンA配合化粧品で問題になるのは、日光による劣化よりも、ビタミンAそのもの刺激となりますので、こちらには十分注意する必要があります。

ビタミンAは皮膚に必ず必要な成分であるのにもかかわらず、作用が強くて刺激を与えるためです。
たとえばビタミンAゲルで刺激を感じたら他のゲルやクリームで使用時に薄めて使うというのも、一つの方法です。